公式サイト

三色で、世界をまろやかに。

日本三色団子協会は、三色団子の文化価値を未来へつなぐために、研究・普及・教育・交流を行う非営利団体です。イベント開催や資料アーカイブ、学校・地域との協働を通じて「つくる・食べる・語る」体験を広げていきます。

次回イベントのご案内

2025年8月16日(土)13:00–16:00
場所:おりび庵/参加費:無料/定員:5–10名

三色団子の作り方ワークショップから、試食・ディスカッションまで。安全に配慮しつつ、三色団子の魅力を体感できます。

協会が取り組むこと

三色団子の普及・研究・文化継承を柱に、以下の活動を行っています。

普及・教育

学校・地域・企業と連携し、ワークショップや出前授業を実施。世代を超えて三色団子文化に触れる機会を広げます。

詳しく見る →

研究・アーカイブ

歴史資料・レシピ・器具・地域差などを収集・記録し、オンラインで公開。学術的な連携も推進します。

詳しく見る →

コミュニティ

会員がつながる交流会・味わい研究会・三色団子の日の公式キャンペーンを実施。楽しくおいしく学び合います。

会員制度 →

お知らせ

「三色団子の日」キャンペーンの準備を開始しました(詳細は追ってご案内)

三色団子協会について

設立の背景、ミッション、活動領域、運営体制をご紹介します。

協会について →

会員のご案内

個人・法人会員の区分/年会費/特典/参加方法をご覧いただけます。

会員案内 →

三色団子の日

年に一度、みんなで三色団子を味わい語らう公式記念日。参加ガイドとハッシュタグ運動を掲載。

三色団子の日 →

お問い合わせ

取材・連携・イベント実施のご相談は、以下のフォームからお気軽にお寄せください。

お問い合わせ →